タカオニイ(@takaoniey)です。
昨年ブログで年商1.5億円を達成したブロガー界の神イケハヤさん(@IHayato)がここ最近になってYoutubeに動画をすごい勢いで投稿していて話題になっています。
公開されたYoutubeの中で「おおー」と思った話があったので、まとめてみました!
動画では「ブログはオワコンである」と言っています。
イケハヤさんが言うと、「えっ?マジで!?」ってなりますよね。
目次
ブログがオワコンである5つの理由
1.テキストは読まれなくなる
確かに小説読んでいる人も以前に比べてどんどん減っていっているし、俳句を読んでいる人に至っては会ったことがないかも。
時代の流れに合わせてこういったテキストはどんどん読まれなくなっていくんですね。
その流れがそのうちブログにも来て読まれなくなるとイケハヤさんは予想されています。
「人間は情報量の多いフォーマットを好む傾向があるので、動画とか音声とかの短い時間でたくさんの情報を吸収できる方に流れていくんじゃないか。」ともおっしゃっています。
テキストより動画の方が入ってくる情報量がどうしても多くなりますからね。あと単純にテキストを読むのは動画を見るのと比べて疲れるというのもあるかもしれません。
テキストっていう文化は残るが、そういうスタイルがマイナーになっていく。小説や俳句が読まれなくなっていったように。
もう動画のない時代に戻れるかと言われたら、まあ無理ですよね。
メディア環境は激変するものなのです。
2.ブログは閲覧が面倒
ブログってリンクをクリックしないといけないですよね。これが結構面倒だったりしませんか?
リンクは開くのすら面倒!
クリックしなくても情報が取り込めるもの(Twitter、Youtubeなど)に人がどんどん流れていっている傾向がある。
TwitterやYoutubeはリンクをクリックしなくても、一つのプラットフォーム内で情報が完結するようになっています。
コンテンツ消費のあり方がプラットフォームのフィードに移行していっているみたいですね。
3.SEO型ブログの死
SEO型ブログに未来はあるのか?
ネット環境の進歩により、リンクをクリックしなくても必要な情報って得られるようになってきています。
イケハヤさんが例に挙げていた「ゴーヤ 栄養」で検索してみたところ、こんな感じでゴーヤの栄養がすぐにわかるようになってるんですね。

ユーザーにとってリンクをクリックするのは面倒なので、Google先生がもう検索画面に結果を出しちゃうようになってきています。
これでもう情報は十分得られるのでオッケーとなりそうですよね。
検索画面で完結できるようになっているので、ブログをわざわざ開かなくてもってなるのは容易に想像できます。現代人は忙しいですからね。
また、検索するとブログよりも上に、トレンドとしてYoutubeが出てくるようになってます!
イケハヤさんが例に挙げていた「バカと付き合うな」で検索してみたところ、こんな感じで出ました。Amazonの下はもう動画が来ているんですね。
ブログで上位表示を取るより、ブログで上位表示の方が取りやすい仕様になっているのかな。
ということは検索は減らないがブログに読者が流れることは減っていくということが想定できるので、これからは動画に比べてブログは厳しくなっていくということになりそうです。
4.メディア空間の多様化
色々なメディアのプラットフォームが出て来ていて、メディア空間が多様化してきています。
例えば、オンラインサロン、Tik Tok、SHOWROOM、Voicyなどのメディアがありますよね。
これからまだまだ新しいプラットフォームが出てくることは容易に想定できるので、ブログ離れは進んでいきますよーということになりそうですね。
5.広告予算のシフト
これからは広告にかける予算もどんどん動画市場にシフトしていくと言われています。
バナー広告→動画広告、アフィリエイト→動画広告の流れはもうすでに起こっているらしいです。
これまでブロガー向けにアフィリエイトを提供していた企業が「あれ?これからは動画メインになっていくから、YouTubeに広告出していった方がええんやないか?」と気づいちゃったらしく、アフィリエイトの予算が縮小してYouTubeの方に流れたということが実際にあったらしいです。
他にはインフルエンサーを使った広告をやりましょうという話もあるみたいです。
アフィリエイターにお金を払うなら、インフルエンサーに宣伝してもらった方がいいんじゃないかということですね。
対策は?
じゃあどうすればいいんだ?
イケハヤさんがいうには
1.SNSでインフルエンサーになれ
自分自身がSNSに乗り出して、影響力を獲得するということ。
これが大きい選択肢になっています。
SNSで広告予算をとったり、自分の商品を売り出していくのが大切みたいです。
イケハヤさんは動画の中で「昔だったらブログを書いているだけでよかったけど、これからはSNSも一緒にやらないとダメ!」とおっしゃっています。
2.動画市場に乗り出せ
イケハヤさんは、「動画市場は絶対に伸びていく!」と確信してるみたいです!
これからはYoutubeが一番が一番伸びていく市場だと予測されています!
それでブログを書くだけではなくて、こんなにハイペースで動画を投稿しているんですね。
3.コミュニティで稼げ
コミュニティーをしっかり持つことが重要。
インフルエンサーになるとファンがついてくるので、ファンを支えにして自分のコミュニティーを持って、そこを収入の基盤にしていくこと!
例:オンラインサロン
4.自分の商品を持て
自分の商品しっかり作った方がいい。
例えば、note、動画教材などの自分の商品を作り、SNS経由で売っていくことができる。
イケハヤさんも、今は電子書籍という自分の商品を持っていますし、これからはオーディオブックや動画の教材も作りたいと思っているとおっしゃっています。
SEO&アフィ脱却を急げ
SEOから集客できるブログは今はまだ非常に効率がいい。
イケハヤさんは「いきなり時代が変わることはないけれど、今後3年、5年、10年のロングスパンで見たときに果たして今ブログだけ頑張っていれば本当にそれでいいのか?」という疑問を投げかけていました。
イケハヤさんはつまるところ、「ブログと同時並行でいろんなことをやっていかないと沈んでいくよ」ってことを言っていましたね。
ブログを書きつつも同時進行でSNS、動画、サロン、自分の商品作りが大切だということですね。