タカオニイ(@takaoniey)です。
僕の住んでいるところは台風12号の影響で今朝は荒れるかと思っていたけど、雨さえ降らなかったです。
最近は災害が続いているので、台風や豪雨に備えておくことは大事ですよね。
しっかり備えをしておくことで自分や家族、友人を守ることにつながります。
災害時のために揃えておきたいもの
懐中電灯
災害といえば風や倒木などで電線が切れたりして停電するケースは容易に想像できるので、懐中電灯は必須。
Amazonからのオススメ
LUMINTOP Tool AA 懐中電灯 LED ハンディライト 小型 超軽量 IPX8 防水 耐衝撃1.5M 防災 作業 マグネットテール付属 単三/14500電池対応 【五年保証】
- 楽天からはこちらがおすすめ

水と食料
生きていく上で絶対必要な水と食料も災害時は手に入らなくなる可能性が考えられます。
大人1人が1日に必要な水の量は約3リットルと言われます。
ということは1週間の水を確保するためには大人1人あたり21リットル必要となりますね。
Amazonからのオススメ
- [2CS] 志布志の自然水 非常災害備蓄用 (2L PET×6本)×2箱 (5年保存水)
- イクス
- ¥2,780
楽天からはこちら
|
また食料も家から出られなくなるなど、身動きができない状況の時には必須になります。備えとして非常食は置いておきましょう。
Amazonからオススメ
- 【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】
- 株式会社サイボウ
- ¥6,280
楽天からはこちら
|
みなさん災害に敏感になっているのかかなり売れていて売り切れも出ています。備えあれば憂いなしですので、お早めに揃えておくことをオススメします。
防災グッズ
防災グッズを持っておけば災害時に避難したり、怪我をしたりした場合も応急措置ができたりします。
Amazonからはこちら
家の被害を少なくするために
窓ガラスを補強する
台風では石やガラスの破片、瓦などいろいろなものが飛んできます。それがガラスに当たると割れて、家が水浸しになったり怪我をしたりしますのでとても危険です。
楽天はこちらから
|
まとめ
・災害が来る前にしっかう備えをしておくことで自分や家 族、友人を守れる可能性が上がる
・懐中電灯、水、食料、防災グッズは揃えておこう
・飛散防止フィルムなどでガラスを守って家を守ろう