こんにちは。タカオニイ(@takaoniey)です。
ひょんなことからSNS利用者にめちゃくちゃお得なアプリを見つけてしまいました。
それがtemite(テミテ)というアプリです。登録してみたけど、2分程度で登録は完了できました。これはどういったアプリなのかを詳しく解説します。
temite(テミテ)とは
temite(テミテ)はCreation City Labという会社が運営するスマホアプリサービスです。
「SNSが財布がわりになる」ということを掲げているとおり、
- 掲載サービスの店舗(施設)へ行く
- サービス体験後、temiteを通してSNS投稿する
上記の2つのことを実行するだけで掲載サービスを無料で体験することができるようになっています。
割引などは既存のサービスでもたくさんありますが、無料というのはあまりみたことないかも!?
正確には、すぐに無料で利用できる「temiteフリー」と、後にキャッシュバックされる「temiteリターン」の2種類があります。
サービスリリース直後の2019年2月8日現在では、
- スターバックスコーヒー
- 幸楽苑
- Gong cha
- アリランホットドッグ
などのサービスが無料で利用できますよ。
temite(テミテ)の使い方
アプリをダウンロード
ダウンロード後、指示通りに進めていきましょう。SMS認証が必要になります。
SMS認識が完了したら、次に利用するサービスを選択しましょう。
利用するサービスを選択

アプリトップに現在募集中の体験一覧が表示されます。
案件ごとに利用条件(金額、場所等)が異なるのでよく見てくださいね。

利用したいサービスに「残り数」があれば「使ってみる」を押しましょう。ここで受付完了をすると案件を利用する権利が得られます。
一度で応募できる案件はどうやらひとつまでのようですので注意が必要になります。
もし間違えて案件に応募してしまったとして、たとえ取り消し依頼をしても数時間から長いと数日かかることもあるようなのでここは本当に要注意です。
また一度取り消した案件に再度応募することはできないのでここも忘れないようにしましょうね。
そのため家の近くで体験できるものならすぐに実行して次の案件に応募できますが、先に家から遠いところにある体験を応募してしまうと、その間にどんどん応募できる案件が減ってしまう可能性が高まります。
体験したらSNSに投稿しよう

「つかってみる」を押すと受付が完了するので、その後は指示通りに進めればオッケー。
受付を完了するとどのようにして特典を得られるかが書いてあるので必ず指示に従いましょう。
指示通りに行わないとキャッシュバックなどがもらえなくなりますので注意しましょう。
SNSへの投稿は
- サービスを利用する
- 指定のハッシュタグをコピー
- SNSに写真と感想とハッシュタグのコピーを貼り付ける
以上でオッケーです。
指示通りに行えば全く難しくありませんので、落ち着いて行いましょう。
実際にやってみた
なんとぼくが登録した段階でスタバはもう受付が終了していました。
少し萎えつつも、ないものは仕方ないので他の案件を探しました。
Gong chaはほぼ予定数に到達して終了。近場にないので断念。
アリランホットドッグも同じ理由で断念。幸楽苑は全て終了していた。
画面をスクロールします。そしたら発見。

「ATM受取」つかってみては全国のセブンイレブンで利用できるみたいだ。
これはどうやら銀行口座を通さずにダイレクトに現金が受け取れるサービスらしい。せっかくだしやってみよう。
ということで「ATM受取」つかってみてをポチッとし、次の画面のつかってみるボタンをポチッと。
少し時間が経ってから、temite事務局からの送金案内という内容のSMS通知と、「ATM受取」受取番号のご案内が届いた。
temite事務局からの送金案内からは提携先コード、確認番号が記載されており、「ATM受取」受取番号のご案内からはお客様番号が記載されています。これがセブンイレブンで手続きする際に必要になるみたい。
詳しい利用方法はこちら ATM受取の方法
手順通りに行うとすぐにATM受取ができました。

これをレジに持っていけばオッケー。
temite使ってセブンイレブンで200円ゲット!レジでお金をもらうのって新感覚だ!!#ATM#現金プレゼント#ATM受取#セブン・ペイメントサービス#セブン銀行ATM#temite#QxL6EB pic.twitter.com/Eo60njqHvD
— タカオニイ@会社員ブロガー (@takaoniey) February 7, 2019
そして感想と写真をSNSで拡散すればミッション終了。
この時、指定のハッシュタグをつけて投稿しないと投稿にカウントされないので注意。
指定のハッシュタグはtemite内の投稿するをポチッとした次の画面に一覧があるのでそれをコピーしてSNSの投稿に貼り付ければオッケーです。
しっかりSNSの投稿ができていると、しばらくしたらtemiteのお知らせに「SNS投稿」確認完了の通知が来ます。
temiteリターンとtemiteフリー

報酬には「temiteリターン」と「temiteフリー」の2種類があります。
「temiteリターン」はルールに従ってSNS投稿をすると、表示金額がキャッシュバックされる仕組みです。
事務局が投稿確認後、案内が届くので受け取り方法を「ATM受け取り」か「銀行振込」のどちらかから選んで受け取れます。
ATM受け取りはセブン銀行・セブンイレブンのレジで銀行口座を介さずに原則24時間365日いつでも現金が受け取れるサービスです。
銀行振込の場合には引き出し手数料が掛かるのでATM受け取りの方がお得です。
支払いには数日かかる場合があります。
一方で「temiteフリー」はtemiteの画面を提示することで、その場で無料でサービスを利用できる仕組みになっています。
まとめ
temiteはフォロワー数に関係なく、誰でもSNSを用いて気軽に利用できるサービスです。
利用手順も明快でわかりやすいので、使ってみた感想としてはいい感じでした。
ただ、つかってみるをポチッとしてすぐに使えないのが少し残念だったかな。なんせすぐにつかってみたくなる性分なので。
つかってみるをポチッとして1時間以上は通知が来ませんでしたからね。
これからも新しい案件に期待しています。
スタバ無料はもう復活しないのかなあ。今度その機会が来たら絶対ゲットするよ。
触ってみて損はないアプリだと思うので、試してみてくださいね。